top of page
検索

管理者夏梅の日常〜六段審査、3期目終了、後輩と〜

  • himawarinoyakusoku
  • 2024年11月16日
  • 読了時間: 2分



こんばんは。

六段審査落ちたのが、全然納得いってない夏梅です。


今週はいろんなことがありました。


まず日曜日は愛知まで六段審査を受験しにいきました。

何人か知り合いが受けるのは知っていましたが先輩方がたくさんいました。


結果は落ちました。

自分としては、そんなに悪くなかったですが、落ちても仕方ない内容でした。

落ちてしまったので次は完璧だと思える内容にできるようにまた練習していきます。

ですが週一回とかしか、練習していないので仕方ないと言えばそうですが、また次頑張ります。

今年中に達成できなかった目標は来年に繰り越しです。とりあえず次は2月。



高校の後輩が大阪に研修で来ていたので飲みに行きました。

久しぶりに梅田に飲みにいったので変わり様にびっくりしましたが、久しぶりに行きつけに行きました。

後輩は公務員を辞めて、色々紆余曲折ののちに上場企業に就職していました。

一緒に働けたら最高に面白いやろうなと思いました。

まぁそれぞれの人生があるので、どこかで一緒に働けたらいいなと思います。



そして仕事もやっと決算の準備が整い始めました。売上は5000万に届かずといったところです。今期も目標は3倍ですが、最低でも億越えはできるようにまた色々やっていきたいと思います。

不動産事業もやりたいですが、まだ準備が必要そうです。もう少し地盤を固めてからやろうと思います。

気づけば開業から3年経ちました。

最初は何もないところからよくやったなと今になって本当に思います。

3年で一緒に働く仲間も15人になりました。

まだまだできる事はたくさんあるので、できる事をしっかりやっていきます。

常々思いますが、「知ってる」と「できる」と「やってる」は全然違います。

知っててもできないと意味ないし、

できてもやらないと意味ない。

当たり前のようにやるべき事をやっていくだけでどんどん成長していく。

必ず目指すところまで。

成りたい者に成れるのは成ろうとした者だけ。



写真は京セラ美術館のGUCCI Cosmosの写真。カバンらしいです








【武庫之荘/西宮/甲子園口/立花/尼崎/西宮北口/塚口/訪問介護おすすめ/介護/訪問/居宅介護/重度訪問介護/同行援護/ヘルパー/ホームヘルパー/在宅支援/障がい者支援/高齢者支援/訪問介護/未経験/パート/週一回1時間から/正社員/管理者候補/高収入/高齢者施設/リハビリ/自立支援/障がい者/高齢者/医療的ケア/障がい児/尼崎訪問介護/身体介護/生活支援/要介護/要支援】

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • LinkedIn
  • Twitter
bottom of page