二兎を追ったものだけが二兎を得る
- himawarinoyakusoku
- 2024年12月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月26日

こんばんは
早く新規事業をしたいですが、決算書の見え方も気にすると今期は地盤を固めるほうがいいのかと悩んでいます。
日曜日は久しぶりにゆっくりして、本を読んでいました。
先週も書いたと思いますが、健康についてもかなり勉強中で、たんぱく質や腸活についてかなり勉強しました。
筋トレも大事ですが、筋肉にも食事の知識が欠かせないです。
さらに健康の事を考えるなら腸活は外せないです。一冊読んだだけでかなり勉強になりました。とりあえず食事も少しずつ変えていきます。
資金調達についての本も読みました。
とはいえ色々勉強してきたので、まぁだいたい知ってるだろうと思って読みましたが、ほとんど知らない事ばっかりでした。
単純に手取りを増やす方法も、融資をしてもらうために決算書をどうやって記載していくかなど単純にやっていてはわからないことばかりで、めちゃくちゃ勉強になりました。
経営者の方は絶対読んだ方がいいです🤲
すぐプロパー融資にできますかって言ってみた笑
学望会という勉強会の忘年会がありました。
色んな人とお話しさせていただきました。
ほぼ初めましての方も一度挨拶した程度の方もおられ、色々お話しさせて頂きました。
企業理念とか話すと結構興味示して頂けるので、やっぱりそこの熱量は負けないし思いを込めて良かったと思いました。
地域密着で色んな人と関わっていけるのは面白いです。
結論プロパー融資はできなかったですが、思っていたより融資してもらえたのでまぁ一旦はいいとして、新規事業を今期やるなら国庫に行こうと思います。
ですが、この前忘年会で仲良くして頂いてる社長さんと話しをしていると新規事業を始めるより今の事業を伸ばす方がいいという話しにとても納得しました。
事業なんて10個やって1つ当たればいい方で、赤にならないだけでも十分です。
新規事業でどうなるかわからないものを始めるより、今得意な事を伸ばして行く方がいいというのは本当にその通りだと思います。
新規顧客を獲得するより既存顧客に再来してもらう方が労力が5分の1というのと同じような事です。
今ある仲間とお客様を大切にしていくことで確実に成長していくのがいいかなと改めて思っています。
ただ、目標はIPOなのでゆっくりやっていくわけには行かないので攻めれるときは攻めていきたいと思っています。
やりたい事はたくさんあるので、、、
まだまだ自分の成長が遅いので頑張ります。
【武庫之荘/西宮/甲子園口/立花/尼崎/西宮北口/塚口/訪問介護おすすめ/介護/訪問/居宅介護/重度訪問介護/同行援護/ヘルパー/ホームヘルパー/在宅支援/障がい者支援/高齢者支援/訪問介護/未経験/パート/週一回1時間から/正社員/管理者候補/高収入/高齢者施設/リハビリ/自立支援/障がい者/高齢者/医療的ケア/障がい児/尼崎訪問介護/身体介護/生活支援/要介護/要支援】
Comments